トリア ボーム ド ヴニーズ ルージュ
Trias Beaumes de Venise Rouge
香り高い濃厚フルボディ!
3,850 円
(税込)
生産者名
ロネア
生産者名(原語)
Rhonéa
年号
2018年
容量
750ml
色
赤
味わい
フル
原産国
フランス
産地
コート デュ ローヌ
格付け
認証
品種
グルナッシュ75%、シラー23%、ムールヴェードル2%
評価
ワイン・アドヴォケイト(90-92)点
栽培
醸造
アルコール度数
14
キャップ仕様
コルク
商品コード
FE7168
JANコード
3506707049917
商品について
ボーム・ド・ヴニーズはジゴンダス、ヴァケラスの南に位置し、伝統的にマスカット種による甘口が有名な産地。近年では優れた赤ワインも造られている。平均樹齢40年、標高300Mで土壌は石膏、レアメタルの一種であるモリブデンといった特殊的なテロワールを持つ。グルナッシュ75%、シラー23%、ムールヴェードル2%。大樽にて12ヶ月間の樽熟成。「チェリー、ラズベリー、ガリグーの素晴らしい香り。味わいはフルボディ―、厚みがありヴェルベットの様。余韻は風味が充分にあり甘草を想わせる。ワイン・アドヴォケイト(90-92)点」。
生産者について
ラストー村は南ローヌの人口600人の小さな村で現在AOPラストー全体の畑1200haのうち700ha分(約60%)が共同組合員で管理されている。1687年よりぶどう栽培が行われた長い歴史があり、1925年に60名の栽培家により結成されたカーヴ・ド・ラストーはコート・デュ・ローヌ地方で最も古いワイナリーの1つであり、フランス最良の生産者協同組合の1つとの呼び名高い。地域の特徴を忠実に表し、常に安定した品質と価格のワインを提供している安心印のワインとして定評がある。
現在カーヴ・ド・ラストーの他にボーム・ド・ヴニーズ、ヴァケラス、ヴィザン、サブレ各村の5協同組合、合わせて約400軒の栽培農家の集合体として互いの技術とノウハウ、経営資源を結集し、シナジー効果を目的にそれぞれのテロワールと独立性を保ちながらも共通の目的を持った販売会社、ロネア(RHONEA)へ合流している。自然環境や地域社会への貢献、ワイン造りの歴史の継承を強く意識した新世代の生産者。
現在カーヴ・ド・ラストーの他にボーム・ド・ヴニーズ、ヴァケラス、ヴィザン、サブレ各村の5協同組合、合わせて約400軒の栽培農家の集合体として互いの技術とノウハウ、経営資源を結集し、シナジー効果を目的にそれぞれのテロワールと独立性を保ちながらも共通の目的を持った販売会社、ロネア(RHONEA)へ合流している。自然環境や地域社会への貢献、ワイン造りの歴史の継承を強く意識した新世代の生産者。
この生産者の取り扱い一覧
最近見た商品
FE7168
105525
